ジャンボ!サファリとは? わかりやすく解説

ジャンボサファリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/18 09:16 UTC 版)

ジャンボサファリ
ジャンル アクション
対応機種 アーケード
開発元 セガAM3研
発売元 セガ
人数 1人
稼働時期 1999年
システム基板 NAOMI
テンプレートを表示

『ジャンボサファリ』(JAMBO! SAFARI)は、セガが制作したアーケードゲーム。開発は、セガのアミューズメント第3研究開発部(AM3研)。1999年に稼働を開始した。

ジープを運転しながら、野生動物の捕獲・調査を目的としたアクションゲームである。各エリアで、時間内に指示された種類の動物を、ロープで捕獲するシステムで、動物は全28種類いる。

筐体は、アップライト筐体(NAOMIユニバーサルキャビネットの流用)とデラックス筐体の2種類がある。

ストーリー

1957年、ドイツのテレビスタッフがドキュメンタリー番組を制作中、「Le Grand Africana」(偉大なるアフリカ大陸誌)という書物を発見する。これは、19世紀初期にフランス人医師によって書かれたもので、アフリカ大陸における動物の暮らしや分布図が記されていた。その最終章には、絶滅したと思われる動物のスケッチが事細かに書かれており、学者たちの間で騒然となった。その後、第1陣調査隊の調査により、その動物の目撃情報や、密猟者による絶滅の危機が判明した。

それらの動物の捕獲・調査を行うため、第2陣の調査隊として、4人の調査チームは現地・アフリカへと出発した。

キャラクター

  • ジョージ・ワイルドマン - アメリカ人動物学者。29歳。ポール・ニューマンをモデルにしている。
  • マリー・ソーダストロム - スウェーデン人動物学助教授。27歳。写真撮影を趣味とする。
  • ナフタリ・ンギュギ - ケニア人地質学者。28歳。舞台がアフリカであることに合わせて作られた。
  • エドワード・アーニール - イギリス人学芸員。51歳。机上の論理でものをいう、嫌われ者タイプ。

その他

2009年に欧州で、WiiおよびニンテンドーDS用ソフト『ジャンボサファリ アニマル・レスキュー』(Jambo! Safari Animal Rescue)の制作が発表された。2009年11月10日発売予定としているが、日本での発売は未定である。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャンボ!サファリ」の関連用語

ジャンボ!サファリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャンボ!サファリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャンボサファリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS