ジャック=アンリ・ラルティーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 写真家 > 写真家 > ジャック=アンリ・ラルティーグの意味・解説 

ジャック=アンリ・ラルティーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/23 15:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジャック=アンリ・ラルティーグ(Jacques-Henri Lartigue, 1894年6月13日クールブヴォア - 1986年9月12日ニース)は、20世紀初頭のフランスのアマチュア写真家画家としても活動した。

裕福な家庭に生まれる。子どもの頃に親から写真機を買い与えられて写真撮影に熱中する。

極めて個人的・プライベートな視点による日常の写真を数多く残した。一般には、1912年に撮影した「A.C.F.(フランス自動車クラブ)グランプリ・レース Grand Prix de l'A.C.F., Automobile Delage」が知られている。この写真はレースカーのタイヤと観衆が斜めに歪んでいる(動体歪)が、これはICAスリットカメラで撮影した際に生じたローリングシャッター現象によるものである[1]

フランス人写真家としては、アンリ・カルティエ=ブレッソンと並ぶ名声を得ているとの評価もある(下記外部サイトを参照)。

日本における展覧会

日本における文献

上記展覧会の展覧会図録のほか以下のものがある。

  • 愛のまなざし ジャック=アンリ・ラルティーグ写真集(堀内花子訳、リブロポート、1994年)
  • 子供のまなざし ジャック=アンリ・ラルティーグ写真集(堀内花子訳、リブロポート、1994年)
  • 時のまなざし ジャック=アンリ・ラルティーグ写真集(堀内花子訳、リブロポート、1995年)

外部サイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャック=アンリ・ラルティーグ」の関連用語

ジャック=アンリ・ラルティーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャック=アンリ・ラルティーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャック=アンリ・ラルティーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS