ジャッキー・ミットゥとは? わかりやすく解説

ジャッキー・ミットゥ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/08 04:31 UTC 版)

ジャッキー・ミットゥ
出生名 Donat Roy Mittoo
生誕 1948年3月3日
出身地 ジャマイカ
ジャンル レゲエ、スカ、ロックステディ
職業 鍵盤奏者
作曲家
担当楽器 オルガン
レーベル スタジオ・ワン

ジャッキー・ミットゥ (Jackie Mittoo,本名:Donat Roy Mittoo1948年3月3日 -1990年12月16日) は、ジャマイカのオルガニスト作曲家である。

略歴

ジャマイカセント・アン教区、ブラウンズ・タウン出身。1989年4月にスカタライツのメンバーとして来日している。

1964年からスカタライツのメンバーとしてコクソン・ドッドスタジオ・ワンレーベルにて活動する。スカタライツの解散後、ローランド・アルフォンソらとソウル・ブラザーズ、ソウル・ヴェンダーズ、サウンド・ディメンションにて音楽活動を継続。1967年からソロ活動を始め『In London』『Evening Time』『Keep On Dancing』『Macka Fat』等の作品をリリース。ジャマイカでは、シングルカットされた『Ram Jam』等のヒット曲を放っている。また、ケン・ブースウェイラーズアルトン・エリスフレディ・マクレガー、マーシャ・グリフィス等のレコーディングにも参加した。1968年、カナダトロントへ移住し、『Reggae Magic』等、複数のアルバムを発表している。1970年には、彼の曲「ピーニー・ウォリー」が、ウェイラーズによって「ダッピー・コンカラー」とタイトルを変更して発表された。[1]1990年12月16日、ジャッキー・ミットゥはのため死去した。享年42歳。

主なアルバム

  • In London (1967年)
  • Evening Time (1968年)Jackie Mittoo & The Soul Vendors
  • Keep On Dancing (1969年)
  • Now (1970年)
  • Wishbone (1971年)
  • Macka Fat (1971年)
  • Reggae Magic (1972年)
  • Let's Put It All Together (1975年)
  • The Keyboard King (1976年)
  • Show Case Volume 3 (1977年)
  • Hot Blood (1977年)
  • In Cold Blood (1978年)
  • The Money Makers (1979年)
  • Stepping Tiger (1979年)
  • Wild Jockey (1989年)

脚注

  1. ^ Jackie Mittoo | Biography & History AllMusic. 8 May 2024閲覧

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャッキー・ミットゥ」の関連用語

ジャッキー・ミットゥのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャッキー・ミットゥのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャッキー・ミットゥ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS