ジャスト商事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャスト商事の意味・解説 

ジャスト商事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 14:26 UTC 版)

ジャスト商事株式会社
JUST-CORP CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 699-3676
島根県益田市遠田町2236番地
設立 1970年(昭和45年)12月
(順天堂土地住宅株式会社)
業種 小売業
事業内容 書籍・CD等の販売、ビデオのレンタル 等
代表者 代表取締役社長 神原徳行
資本金 6,500万円
従業員数 157人(2006年5月現在)
主要株主 ジュンテンドー 100%
外部リンク http://www.just-corp.co.jp/
テンプレートを表示

ジャスト商事株式会社(ジャストしょうじ、JUST-CORP CO.,LTD.)は、かつて存在した中国地方に書店(ブックセンタージャスト)を展開していたジュンテンドーの子会社。島根県益田市に本社を置いていた。

概要

島根県、山口県小野田市広島県庄原市書店(ブックセンタージャスト)を出店していた。以前は鳥取県、山口県萩市、広島県広島市にも出店しており、岡山県を除く中国地方に店舗展開を行っていた。

2011年9月1日にジュンテンドーへ吸収合併された。

最盛期には13店舗の営業を行なっていたが、業況の変化等により店舗網の大幅縮小を進め、2023年3月に広島県庄原市の庄原店、2024年3月に大田店、同8月に浜田店を相次いで閉店[1]。最後まで益田市で営業を続けていた高津店も2025年4月13日をもって閉店となり、「ブックセンタージャスト」の屋号は消滅し、ジュンテンドーも書店事業から撤退する[1]

沿革

  • 1970年昭和45年)
    • 8月 - 有限会社飯塚順天堂駅前薬局(現・ジュンテンドー)が薬局部門を設立。
    • 12月 - 順天堂土地住宅株式会社を設立。
  • 1975年(昭和50年)8月 - 飯塚順天堂駅前薬局から薬局部門を譲受。不動産から薬局へ業態転換し、順天堂薬品株式会社に商号変更。
  • 1987年(昭和62年)
    • 6月 - ジャスト商事株式会社に商号変更。
    • 9月 - ブックセンタージャスト(書店)の運営開始。
  • 2011年平成23年)9月 - 株式会社ジュンテンドーに吸収合併され解散。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャスト商事」の関連用語

ジャスト商事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャスト商事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャスト商事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS