ジグリ自然保護区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジグリ自然保護区の意味・解説 

ジグリ自然保護区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 08:16 UTC 版)

ジグリ自然保護区の衛星写真で、半島の北部の深緑の所

ジグリ自然保護区(ジグリしぜんほごく、ロシア語: Жигулёвский заповедник)はロシアサマーラ州にある自然保護区である。北から南へ流れるヴォルガ川が中流にあるサマーラ近くでジグリ山塊(Zhiguli Mountains)に突き当たり、大きく時計回りに迂回して、再び北から南へ流れに戻る、有名なサマラ曲りに囲まれた半島形の場所の北部にある。このサマーラ曲りにトリヤッチ市、サマーラ市があり、世界で最大といわれるジグリ水力発電所(Zhiguli Hydroelectric Station、旧名:クイビシェフ水力発電所)もある。

一帯の山岳部にはマツ林と岩の多いステップ、平野部には落葉樹林混交林草地と森林ステップがある[1]。この場所の自然保護区としての最初は1927年に科学研究のために始まっている。その後林業に重きを置く管理がなされ、しかしめずらしいシカの一種、キハダの一種も発見されている。さらに近くに油田が発見されて、石油の採掘も試みられたが、1961年~1969年には閉鎖されている。

1977年には自然保護区として再開されて、正式名は「スプルィギン記念ジグリ自然保護区」(Жигулёвский заповедник им. И. И. Спрыгина)となり、この自然公園の重要性を初期から訴えて、初代管理者を務めた植物学者イヴァン・スプルィギンロシア語版И. И. Спрыгин、1873~1942)を記念した名称に変更している。また、保護区の南側は「サマーラ・ルカ国立公園英語版」に隣接し、一帯は2006年に「ヴォルガ中流域統合生物圏保護区」としてユネスコ生物圏保護区に指定された[1]

脚注

  1. ^ a b Middle Volga Integrated Biosphere Reserve, Russian Federation” (英語). UNESCO (2019年4月19日). 2023年3月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジグリ自然保護区」の関連用語

ジグリ自然保護区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジグリ自然保護区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジグリ自然保護区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS