ジオグリフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジオグリフの意味・解説 

地上絵

(ジオグリフ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 07:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Paracas Candelabra英語版の地上絵(ペルー)

地上絵(ちじょうえ)、ジオグリフ(英語 geoglyph[1]とは地面の上に人の手で作られた模様のこと[2]土壌の表層を削りとりさることで溝と影を作りだす手法でかかれたもの、などを集めて積むことで作られたものがある[3]ラテンアメリカではペルーに多くの地上絵が集中している[4]。代表例として紀元前200年から西暦650年までに作られたと考えられるナスカの地上絵が挙げられる[4]。1970年代に発見されたブラジルの「アクレの地上絵」[5]には410箇所に306種類の図像があり、儀式的・象徴的目的の社会空間であったという仮説が有力[6]。少なくとも2000年前に作られたと考えられているシリアサウジアラビアDesert kites (Works of the Old Men) も地上絵 (geoglyph) の一種とみなすことができる[7]

脚注

  1. ^ 美術館だより第283号 平成19年5月1日発行 石川県立美術館
  2. ^ Daniela Valenzuela, Persis B. Clarkson, "Geoglyphs" in Encyclopedia of Global Archaeology, 2014, pp 3017-3029
  3. ^ Charles Stanish, Henry Tantaleán, Benjamin T. Nigra, and Laura Griffin, "A 2,300-year-old architectural and astronomical complex in the Chincha Valley, Peru", Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2014, doi:10.1073/pnas.1406501111
  4. ^ a b Martin Sauerbier, "GIS-based management and analysis of the geoglyphs in the Nasca region (Peru)", ISPRS Technical Commission II Symposium, Vienna, 12 – 14 July 2006.
  5. ^ サイエンス 最新号のご案内 5 September 2008 Volume321 Number5894
  6. ^ Geoglyphs of Acre - UNESCO World Heritage Centre
  7. ^ Owen Jarus, "Visible Only From Above, Mystifying 'Nazca Lines' Discovered in Mideast", updated 9/15/2011 7:48:32 AM ET

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジオグリフ」の関連用語

ジオグリフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジオグリフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地上絵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS