ジェームズ・マレー_(第2代アソル公爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェームズ・マレー_(第2代アソル公爵)の意味・解説 

ジェームズ・マレー (第2代アソル公爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 15:17 UTC 版)

アラン・ラムゼイによる肖像画、1743年作。

第2代アソル公爵ジェームズ・マレー英語: James Murray, 2nd Duke of Atholl KT PC1690年9月28日1764年1月8日)は、スコットランドの貴族。1715年から1746年までタリバーディン侯爵儀礼称号を使用した。

生涯

初代アソル公爵ジョン・マレーと1人目の妻キャサリン・ハミルトン(Catherine Hamilton、1662年 – 1707年、ハミルトン公爵ウィリアム・ハミルトンの娘)の三男として、1690年9月28日にエディンバラで生まれた[1]。1712年に近衛歩兵第1連隊の擲弾兵中隊に入隊、その後はロイヤルスコッツ歩兵連隊英語版に転じた[1]

1715年、父ジョンが庶民院に働きかけて、自身の爵位の継承者を次男ウィリアム英語版ではなく(長男は1709年に没した)三男ジョンとするよう議決させた[1]同年の総選挙パースシャー選挙区英語版から出馬して当選した[2]。1724年11月14日に父が死去すると、ジョン・マレーは1715年の議決に基づきアソル公爵の爵位を継承[1]、以降はアイラ伯爵英語版の盟友になった[2]

兄ウィリアムは1716年2月17日に大逆罪で私権剥奪されたが、ジョンは1733年に庶民院に働きかけて、私権剥奪がウィリアムとその子孫にしか効力を及ぼさないよう議決させた[1]。同年6月にスコットランド王璽尚書英語版に任命され、9月21日にスコットランド貴族代表議員に選出された[3]。1734年1月31日に枢密顧問官に任命され、2月11日にシッスル勲章を授与された[1]。その後、1736年に第10代ダービー伯爵ジェームズ・スタンリーが死去すると、この1733年の議決に基づき、ウィリアムが存命中にもかかわらずアソル公爵がストレンジ男爵を継承した[1](第2代アソル公爵の父方の祖母は第7代ダービー伯爵ジェームズ・スタンリーの娘だった)。1737年3月14日、アソル公爵はスコットランド貴族代表議員とイングランド貴族のストレンジ男爵という2つの身分で貴族院に登院した(以降、1741年まで貴族代表議員を務めた)[1]

1745年ジャコバイト蜂起が勃発すると、アソル公爵は南へ逃亡し、兄ウィリアムにブレア城英語版を占領されるが、イングランドでカンバーランド公爵ウィリアム・オーガスタスの軍勢と合流、1746年1月30日にはエディンバラまで進軍した[3]

1763年4月6日にスコットランド国璽尚書英語版に任命されるが、1764年1月8日にダンケルド英語版で死去、弟ジョージ英語版の息子ジョンがアソル公爵の爵位を継承した[1]マン卿の爵位もジョンが継承したが、ストレンジ男爵は娘シャーロット英語版が継承した[1]

家族

1726年4月28日、ジェーン・フレデリック(Jane Frederick、1748年6月13日没、サー・ジョン・フレデリックの娘)と結婚[1]、下記の子女を儲けた。

  • ジョン(1728年9月13日(洗礼日) – 1729年4月23日)
  • ジェーン(1730年頃 – 1747年)
  • シャーロット英語版(1731年 – 1805年) - 第8代ストレンジ女男爵、ジョン・マレー(後の第3代アソル公爵)と結婚、子供あり
  • ジェームズ(1735年3月28日 – 1736年2月12日)

1749年5月7日、エディンバラでジーン・ドラモンド(Jean Drummond、1795年2月22日没、第10代レノック領主ジョン・ドラモンド英語版の娘)と再婚したが、2人の間に子供はいなかった[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Cokayne, George Edward; Gibbs, Vicary, eds. (1910). Complete peerage of England, Scotland, Ireland, Great Britain and the United Kingdom, extant, extinct or dormant (Ab-Adam to Basing) (英語). 1 (2nd ed.). London: The St. Catherine Press, Ltd. pp. 317–319.
  2. ^ a b Simpson, J. M. (1970). "MURRAY, Lord James (1690-1764), of Garth, Perth.". In Sedgwick, Romney (ed.). The House of Commons 1715-1754 (英語). The History of Parliament Trust. 2019年7月25日閲覧
  3. ^ a b Henderson, Thomas Finlayson (1894). "Murray, James (1690-1764)" . In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (英語). 39. London: Smith, Elder & Co. pp. 371–372.
グレートブリテン議会英語版
先代
ジェームズ・マレー卿英語版
庶民院議員(パースシャー選挙区英語版選出)
1715年 – 1724年
次代
デイヴィッド・グラーム英語版
公職
先代
アイラ伯爵英語版
スコットランド王璽尚書英語版
1733年 – 1763年
次代
ジェームズ・ステュアート=マッケンジー英語版
先代
クイーンズベリー公爵
スコットランド国璽尚書英語版
1763年 – 1764年
次代
マーチモント伯爵
スコットランドの爵位
先代
ジョン・マレー
アソル公爵
1724年 – 1764年
次代
ジョン・マレー
イングランドの爵位
先代
ジェームズ・スタンリー
ストレンジ男爵
1736年 – 1764年
次代
シャーロット・マレー英語版
マン島の元首
先代
ジェームズ・スタンリー
マン卿
1736年 – 1764年
次代
ジョン・マレー

「ジェームズ・マレー (第2代アソル公爵)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ・マレー_(第2代アソル公爵)」の関連用語

ジェームズ・マレー_(第2代アソル公爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ・マレー_(第2代アソル公爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・マレー (第2代アソル公爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS