ジェラニエ岬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェラニエ岬の意味・解説 

ジェラニエ岬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/20 15:37 UTC 版)

ジェラニエ岬
Мыс Желания
ジェラニエ岬の位置
場所 ロシアアルハンゲリスク州
座標 北緯76度57分16.08秒 東経68度34分54.41秒 / 北緯76.9544667度 東経68.5817806度 / 76.9544667; 68.5817806座標: 北緯76度57分16.08秒 東経68度34分54.41秒 / 北緯76.9544667度 東経68.5817806度 / 76.9544667; 68.5817806
沖合水域 バレンツ海/カラ海

ジェラニエ岬(ジェラニエみさき、ロシア語: Мыс Желания; Mys Zhelaniya)とは、ロシアにある。Желаниеはロシア語で「希望」を意味する。地理的に重要な目印である。ジェラニエ岬の近傍の地域は荒れ果てており、冬には風雪にさらされるという厳しい環境である。

地理

ジェラニエ岬はノヴァヤゼムリャ列島の北島であるセヴェルヌィ島の北端にある。ジェラニエ岬はバレンツ海カラ海が北端で分離する場所である[1]

ジェラニエ岬は行政上はロシアのアルハンゲリスク州に属する。

ジェラニエ岬を見たところ
ジェラニエ岬の気象観測所

歴史

ジェラニエ岬には第二次世界大戦中、ソビエト連邦の北極基地があり、基地はヴンダーラント作戦中にドイツ国防軍海軍によって砲撃された[2]

冷戦中、多数の核実験を行う間、ジェラニエ岬は秘密の実験基地となり、 1988年式の原子爆弾を含めた多数の核実験がノヴァヤゼムリャ列島で行われた。その機能は1994年まで気象観測所で、2005年からはここにある自動の気象観測所で果たされている[3][4]

脚注

  1. ^ Mys Zhelaniya”. Mapcarta. 2016年9月23日閲覧。
  2. ^ Attack at Cape ZhelaniyaCBSインタラアクティブ、2016年3月27日閲覧。
  3. ^ Climatic dataCentro de Investigaciones Fitosociológicas、2008年7月3日閲覧。
  4. ^ Weather station(2006年10月3日時点のアーカイブ)宇宙天気予報センター、2008年7月3日閲覧。

文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェラニエ岬」の関連用語

ジェラニエ岬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェラニエ岬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェラニエ岬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS