ジェイデッカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェイデッカーの意味・解説 

勇者警察ジェイデッカー

(ジェイデッカー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 00:43 UTC 版)

勇者警察ジェイデッカー』(ゆうしゃけいさつジェイデッカー)は、1994年2月5日から1995年1月28日まで、テレビ朝日系列で毎週土曜17:00 - 17:30 (JST)に全48話が放送された、名古屋テレビサンライズ制作のSFロボットアニメ作品。


注釈

  1. ^ タイトルコールも兼任。
  2. ^ 学校に遅刻するからといった自分の都合でデッカードを足代わりにこき使ったこともある。
  3. ^ 設定画では40歳。
  4. ^ 放送当時回転灯を2個載せたメルセデスベンツの公用車は警視庁に実在していた。
  5. ^ 軌道エレベータ倒壊の地上被害を最小限に食い止める為に尽力。
  6. ^ 家族3人で写った写真を両親の部分を破りながらも捨てずに持ち歩いており、チーフテン事件後、写真を直した。
  7. ^ LD3巻解説書には中国バイオ研究所と記載あり。
  8. ^ 勇太のことも「勇太」ではなく「友永警部」と呼んでいた。
  9. ^ 勇太が帰ってしまうことに寂しさを抱いたことで、心が芽生えた。
  10. ^ ミスの責任をめぐってビルドチーム内で衝突が生じた。
  11. ^ 23話の合体ではドリルボーイの人格が主導権を握っており、必ずマクレーンがベースとなる訳ではない。
  12. ^ 当時の園児向け学習雑誌連載作品においてはガンマックスアーマーのみブレイブキャノンに関わる描写がなく、残る3体のみでブレイブキャノンを構えて発射している。
  13. ^ シャドウ丸登場、ドリルボーイ参戦とスーパービルドタイガー登場、ガンマックス登場、デューク登場、ファイヤージェイデッカー登場の計5回。
  14. ^ 当時、土曜19時台後半にて関西ローカルのドラマ『部長刑事』シリーズを、本来同時間帯にて放送されていたテレビ朝日系列の全国ネット番組を同17時台前半にて放送していた都合上、前年までと同様に金曜17時台前半にて先行放送を実施。

出典

  1. ^ a b c TARKUS(五十嵐浩司)新紀元社編集部(大野豊宏・大野智子)「勇者警察ジェイデッカー THE WORLD of J-DECKER」『勇者シリーズメモリアルブック 超勇者伝承』新紀元社、2004年11月13日、160頁。ISBN 4-7753-0298-1 
  2. ^ a b c 大勇者伝説 2007, pp. 85, 「PART 5 [勇者たちの足跡] 高松信司」
  3. ^ TARKUS(五十嵐浩司)新紀元社編集部(大野豊宏・大野智子)「勇者警察ジェイデッカー THE WORLD of J-DECKER」『勇者シリーズメモリアルブック 超勇者伝承』新紀元社、2004年11月13日、161頁。ISBN 4-7753-0298-1 
  4. ^ a b c d DVD-BOX II 2006, pp. 10, 「開発者インタビュー 国弘高史/幸ひさし」
  5. ^ a b c d 大勇者伝説 2007, pp. 25, 「PART 1 [タカラの拓いた道] 勇者警察ジェイデッカー」
  6. ^ 倉田幸雄(編)「アニメキャラクターリサーチ 勇者警察ジェイデッカー 友永勇太」『アニメディア』1994年5月号、学習研究社、1994年5月1日、99頁、雑誌 01579-05。 
  7. ^ 大百科 1994, pp. 36, 「CHAPTER 1 ブレイブポリス参上!!」
  8. ^ 第31話「姿なき犯罪者」より
  9. ^ 大百科 1994, pp. 37, 「CHAPTER 1 ブレイブポリス参上!!」
  10. ^ 大百科 1994, pp. 92, 「CHAPTER 2 勇太をとりまく人々」
  11. ^ 大百科 1994, pp. 93, 「CHAPTER 2 勇太をとりまく人々」
  12. ^ a b 大百科 1994, pp. 100, 「CHAPTER 2 勇太をとりまく人々」
  13. ^ a b c d 「《祝・勇者警察ジェイデッカーCDドラマ化記念リポート》『現場の風はHEART TO HEART』」『勇者警察ジェイデッカー CDミステリー劇場 「謎の招待状〜今、真実が明かされる時〜」』解説書。
  14. ^ a b 『勇者警察ジェイデッカー CDミステリー劇場 「謎の招待状~今、真実が明かされる時~」』
  15. ^ a b アニメージュ 1995年4月号第1ふろく「設定資料集 メインキャスト・シート表」『勇者警察ジェイデッカー ブレイブ・アップ!』18頁。
  16. ^ a b 大百科 1994, pp. 105, 「CHAPTER 2 勇太をとりまく人々」
  17. ^ DVD-BOX I 2006, pp. 10, 「INTERVIEW 石田敦子」
  18. ^ a b 大百科 1994, pp. 104, 「CHAPTER 2 勇太をとりまく人々」
  19. ^ a b 大百科 1994, pp. 109, 「CHAPTER 2 勇太をとりまく人々」
  20. ^ a b DVD-BOX II 2006, pp. 9, 「INTERVIEW 高松信司」
  21. ^ a b DVD-BOX II 2006, pp. 8, 「INTERVIEW 高松信司」
  22. ^ a b 第24話
  23. ^ DVD-BOX I 2006, pp. 11, 「INTERVIEW 山根理宏」
  24. ^ 富山新聞』1994年4月18日付テレビ欄。


「勇者警察ジェイデッカー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイデッカー」の関連用語

ジェイデッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイデッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勇者警察ジェイデッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS