ジェイアイ傷害火災保険とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジェイアイ傷害火災保険の意味・解説 

ジェイアイ傷害火災保険

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 02:53 UTC 版)

  • AIG > ジェイアイ傷害火災保険
  • JTB > ジェイアイ傷害火災保険
ジェイアイ傷害火災保険株式会社
JI Accident & Fire Insurance Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
104-6016
東京都中央区晴海1-8-10
設立 1989年7月20日
業種 保険業
法人番号 8010001019444
事業内容 損害保険業
代表者 代表取締役 兼社長執行役員 金子 和彦
代表取締役 兼副社長執行役員 佃 裕史
資本金 50億円
総資産 220億円(2024年3月31日現在)
従業員数 182人(2024年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 AIGジャパン・ホールディングス株式会社 50%
株式会社JTB 50%
主要子会社 なし
外部リンク https://www.jihoken.co.jp
テンプレートを表示

ジェイアイ傷害火災保険株式会社(じぇいあいしょうがいかさいほけん)は、東京都中央区に本社をおく損害保険会社。

概説

1989年平成元年)7月20日JTBAIG合弁会社として設立された。「旅行保険のエキスパート」として、JTBグループの国内店舗網、海外拠点、多様な事業領域を有するグループ会社、また、JTBグループを中心とした保険代理店による万全な販売・サービスネットワークを展開している。

日本人旅行者の多い海外主要都市36都市にJIデスクというサポートデスクを設置し、旅行先でのトラブルの際、「現地で的確に」「迅速に(リアルタイムで)」「専門のスタッフが日本語で」対応できる体制を整えている。

2012年6月には、インターネット専用リスク細分型海外旅行保険「t@biho たびほ」を発売。インターネットからの加入に限定し、旅行先・年齢によりリスクを細分化。インターネット専用とすることで保険契約証や保険約款などの印刷物をなくし、現地での医師・病院の案内・予約のサポートを東京で一括して行うなどのコスト削減により、割安な保険料を実現している。

2018年3月、インターネット専用ダイレクト火災保険「ieho いえほ」の販売を開始。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイアイ傷害火災保険」の関連用語

ジェイアイ傷害火災保険のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイアイ傷害火災保険のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイアイ傷害火災保険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS