ジアセチルレダクターゼ ((R)-アセトイン形成)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/04/11 09:57 UTC 版)
本来の表記は「ジアセチルレダクターゼ [(R)-アセトイン形成]」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。 |
ジアセチルレダクターゼ [(R)-アセトイン形成] | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.1.1.303 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
|
ジアセチルレダクターゼ [(R)-アセトイン形成](diacetyl reductase [(R)-acetoin forming])は、次の化学反応を触媒する酵素である。
- (R)-アセトイン + NAD+
ジアセチル + NADH + H+
この酵素の基質は(R)-アセトインとNAD+で、生成物はジアセチル、NADHとH+である。
この酵素は酸化還元酵素に属し、NAD+またはNADP+を受容体として供与体であるCH-OH基に特異的に作用する。組織名は(R)-acetoin:NAD+ oxidoreductaseで、別名に(R)-acetoin dehydrogenaseがある。
参考文献
- Heidlas, J. and Tressl, R. (1990). “Purification and characterization of a (R)-2,3-butanediol dehydrogenase from Saccharomyces cerevisiae.”. Arch. Microbiol. 154: 267-273. PMID 2222122.
- Gonzalez, E., Fernandez, M.R., Larroy, C., Sola, L., Pericas, M.A., Pares, X. and Biosca, J.A. (2000). “Characterization of a (2R,3R)-2,3-butanediol dehydrogenase as the Saccharomyces cerevisiae YAL060W gene product. Disruption and induction of the gene.”. J. Biol. Chem 275: 35876-35885. PMID 10938079.
- ジアセチルレダクターゼ ((R)-アセトイン形成)のページへのリンク