シーライン東京とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シーライン東京の意味・解説 

シーライン東京

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 23:40 UTC 版)

株式会社シーライン東京
Sealine Tokyo
種類 株式会社
本社所在地 日本
108-0023
東京都港区芝浦2丁目6番1号
設立 1988年4月27日
業種 海運業
法人番号 8010401012899
代表者 代表取締役社長 小仲井利夫
資本金 5000万円
売上高 26億円
純利益 3,197万5,000円
(2024年6月期)[1]
総資産 16億3,148万7,000円
(2024年6月期)[1]
主要株主 株式会社はとバス
外部リンク www.symphony-cruise.co.jp
テンプレートを表示

株式会社シーライン東京(シーラインとうきょう)は、はとバスグループの海洋観光部門として、1988年に設立された企業である。「シンフォニークラシカ」と「シンフォニーモデルナ」の2隻のレストラン船を有し、クルージングレストラン「シンフォニー」として東京湾内遊覧航路を運航している。本社は東京都港区芝浦2丁目6番1号。

保有する2隻のクルーズ船は、東京港日の出桟橋を拠点に3つの航路で運航している。中でもディナークルーズの航路は、東京港から出航するレストラン船の中で最も範囲が広い。また、パノラマクルーズやラグジュアリータイムクルーズといった長距離の航路には、日本で唯一の航路も含まれている。

沿革

  • 1988年4月27日 - 会社設立。
  • 1989年 - レストラン船「シンフォニー」を新造。運航営業を開始。
  • 1992年 - レストラン船「シンフォニー2」を新造。
  • 1998年4月1日 - 「シンフォニー2」を「シンフォニーモデルナ」に改名。
  • 1998年4月末 - 「シンフォニー」を「シンフォニークラシカ」に改名。

航路

  • ランチクルーズ・サンセットクルーズ - 35km
  • アフタヌーンクルーズ - 16km
  • ディナークルーズ - 50km
  • パノラマクルーズ - 65km

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーライン東京」の関連用語

シーライン東京のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーライン東京のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシーライン東京 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS