シヴァージー7世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/29 07:24 UTC 版)
シヴァージー7世 Shivaji VII |
|
---|---|
コールハープル藩王 | |
![]()
シヴァージー7世
|
|
在位 | 1941年 - 1946年 |
戴冠 | 1941年12月31日 |
別号 | マハーラージャ |
出生 | 1941年11月22日 コールハープル |
死去 | 1946年9月28日 ボンベイ |
宗教 | ヒンドゥー教 |
シヴァージー7世(Shivaji VII, 1941年11月22日 - 1946年9月28日)は、インドのデカン地方、コールハープル藩王国の君主(在位:1941年 - 1946年)。
生涯
1941年11月22日 - 1946年9月28日、プラタープ・シング・ラーオ・ボーンスレーの息子として、コールハープルで誕生した[1]。即位前の名はシャンカル・ラーオ・ボーンスレーといった[1]。
1940年10月26日、コールハープル藩王国の君主ラージャーラーム3世が死亡すると、翌1941年12月31日に後継者に選ばれ、戴冠式を行った[1]。また、翌1942年11月18日にはラージャーラーム3世の未亡人の妃に養子とされ、箔付けも得た[1]。
1946年9月28日、シヴァージー7世はボンベイで死亡した。死後、シャハージー2世が藩王位を継承した[1]。
出典・脚注
関連項目
Template:コールハープル・マラーター王国の君主
- シヴァージー7世のページへのリンク