シラン_(トルコ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シラン_(トルコ)の意味・解説 

シラン (トルコ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/30 13:10 UTC 版)

シラン
—    —
トルコ国内のシランの位置
シラン
トルコ国内のシランの位置
座標: 北緯40度11分 東経39度08分 / 北緯40.183度 東経39.133度 / 40.183; 39.133
トルコ
地方 黒海地方
ギュミュシュハーネ県
面積[1]
 - 郡 927.91km2 (358.3mi2)
標高 1,457m (4,780ft)
人口 (2012)[2]
 都市部 9,483人
 - 郡の 17,775人
等時帯 FET (UTC+3)
郵便番号 29xxx
市外局番 406
気候区分 Dsb
ウェブサイト www.siran.bel.tr

シラントルコ語: Şiran)は、トルコ都市および郡。シランは黒海地方ギュミュシュハーネ県に属し、シラン郡の郡都に定められている。2010年の国勢調査では郡の人口は約17,000人、うち8,207人がシラン市に居住している[3]。郡の面積は928km2[4]、シラン市は標高1457mの地点に位置する。

シラン郡はイェシルウルマク川の支流であるケルキト川の上流域に含まれ、南北には標高1,000-2,000mの山地がそびえる[5]。シラン市はギュミュシュハーネの南西89kmの地点に位置する[5]。黒海地方と東アナトリア地方の間の通路に存在する地点の一つで、エルズィンジャンから発してジガナ峠英語版に向かう西側の道路が最後に通過する都市となっている。

シランの名称はペルシア語で「ライオン」を意味する「シール(Şir)」に由来すると考えられている[5]。集落としての起源は不明確であるが、トレビゾンド帝国の時代にはヘリアナ(Kheriana)と呼ばれており、15世紀にオスマン帝国の支配下に入った[5]。南西部のチャクルカヤ(ケルル)村には13世紀から14世紀にかけて作られたと思われる岩窟修道院が存在する[5]

野菜、果実の栽培が盛んで、リンゴの生産が重要な地位を占めている[5]。畜産業も経済基盤の一つでヒツジヤギウシが飼育されている[5]

脚注

  1. ^ Area of regions (including lakes), km²”. Regional Statistics Database. トルコ統計局英語版 (2002年). 2013年3月5日閲覧。
  2. ^ Population of province/district centers and towns/villages by districts - 2012”. Address Based Population Registration System (ABPRS) Database. トルコ統計局英語版. 2013年2月27日閲覧。
  3. ^ Statistical Institute
  4. ^ Statoids. “Statistical information on districts of Turkey”. 2010年5月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月4日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g 由利「シラン」『世界地名大事典』3、508頁

参考文献

  • 由利桃子「シラン」『世界地名大事典』3収録(朝倉書店, 2012年11月)

「シラン (トルコ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シラン_(トルコ)」の関連用語

シラン_(トルコ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シラン_(トルコ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシラン (トルコ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS