シュウジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュウジンの意味・解説 

しゅう‐じん〔シウ‐〕【囚人】

読み方:しゅうじん

獄につながれている者。

刑務所拘置所などの刑事施設収容されている受刑者被疑者被告人などを意味する古い用語。→既決囚未決囚

[補説] 平成7年1995)の刑法改正に伴い「囚人」という語は法律上では用いられなくなった


しゅう‐じん〔シウ‐〕【舟人】

読み方:しゅうじん

ふねを操る人。ふなびと


しゅう‐じん【衆人】

読み方:しゅうじん

大勢の人。「—の注目を集める


しゅう‐じん〔シフヂン〕【集×塵】

読み方:しゅうじん

細かいちりなどを1か所に集めること。


囚人

読み方:シュウジン(shuujin), メシウド(meshiudo), メシュウド(meshuudo)

牢獄つながれている人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュウジン」の関連用語

シュウジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュウジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS