シュウジョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シュウジョウの意味・解説 

しゅう‐じょう【宗乗】

読み方:しゅうじょう

自宗教義。もと禅宗で、禅門宗義や禅の極致をいった語。他の教えを余乗といって区別した


しゅう‐じょう〔シウジヤウ〕【舟状】

読み方:しゅうじょう

細長いのような形。


しゅう‐じょう〔‐ジヤウ〕【衆情】

読み方:しゅうじょう

多く人々感情


しゅう‐じょう〔シウジヤウ〕【醜状】

読み方:しゅうじょう

みにくい状態。見苦しいありさま醜態。「金権政治の—を暴く


愁状

読み方:シュウジョウ(shuujou), ウレイジョウ(ureijou)

平安後期鎌倉時代荘園住人百姓らが困窮訴え上申文書



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュウジョウ」の関連用語

1
100% |||||

2
14% |||||

シュウジョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュウジョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS