シャリー・シャガンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 軍事施設 > 軍事施設 > シャリー・シャガンの意味・解説 

シャリー・シャガン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/15 08:59 UTC 版)

シャリー・シャガン(Sary Shagan)はカザフスタン北緯46度23分 東経72度52分 / 北緯46.383度 東経72.867度 / 46.383; 72.867に位置する対弾道ミサイル試験施設である。

1956年8月17日ソビエト閣僚理事会でミサイル防衛の実験施設をバルハシ湖の西の湾のシャリー・シャガンに建設する計画が承認された。最初に発射されたミサイルは[1]1958年10月16日に発射されたV-1000ロシア語版である。しかし、1961年まで完全には稼動しなかった。[2] シャリー・シャガンで最後に打ち上げが確認されたのは2006年1月21日である。[3]

他の特筆すべき軍用施設

1970年代ヴィーンペル設計局Terra-3レーザー試験センターをシャリー・シャガンに建設した。このレーザー施設は1984年10月10日、スペースシャトルチャレンジャー号のミッションSTS-41-Gに低出力のレーザーを照射して搭載機器を故障させ乗員に不快感を与えた。これはアメリカの戦略防衛構想とスペースシャトルの軍事利用の継続に対する報復処置だったとされる。[4]

1977年、施設は拡張され近代的なPechora/Daryal型レーダーを備え、旧式の早期警戒レーダーを更新した。1982年から運用された。

脚注

  1. ^ Encyclopedia Astronautica - "Sary Shagan"
  2. ^ FAS.org - "Sary Shagan General Overview"
  3. ^ Russian Space Web - "Missile Race between West and East"
  4. ^ Encyclopedia Astronautica - "STS-41-G"




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャリー・シャガン」の関連用語

シャリー・シャガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャリー・シャガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャリー・シャガン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS