シャドバフェス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:30 UTC 版)
「Shadowverse」の記事における「シャドバフェス」の解説
Cygames主催の本作の大型オフラインイベント。公式グッズの販売や、大会、有名プレイヤーとの対戦会、公式コスプレイヤーの撮影会、「しゃどばすチャンネル」の公開生放送などが行われている。 第1回 2017年5月6、7日に幕張メッセで開催された。大規模大会のほか、様々なステージイベントやオリジナルグッズの販売が行われた。Cygamesとして初めての単独タイトルのみでのイベント開催であった。2日間で1万人以上が来場した。 RAGE vol.5 with シャドバフェス 2017年9月18日に東京ビッグサイトにおいて、上述のRAGE vol.5決勝大会との併催として行われた。本作のステージイベントなどのほか、任天堂の『スーパーマリオ オデッセイ』、DMM GAMESの『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』など他社のゲームのイベントも行われた。 シャドバフェス 2018 2018年5月5、6日に幕張メッセで開催された。上述のプロリーグの開幕戦が行われることから、昨年以上の注目を集めた。開幕戦では開幕スペシャル応援サポーターであるガチャピンとムックも登壇し、イベントの進行を行った。リアル脱出ゲームの運営を行うSCRAPがブースを出展し、前述のリアル脱出ゲーム「影に沈む世界からの脱出」のPRを兼ねたスタンプラリーが開催された。
※この「シャドバフェス」の解説は、「Shadowverse」の解説の一部です。
「シャドバフェス」を含む「Shadowverse」の記事については、「Shadowverse」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からシャドバフェスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- シャドバフェスのページへのリンク