シモベとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シモベの意味・解説 

しも‐べ【下辺】

読み方:しもべ

古くは「しもへ」》しもの方。特に、川の下流辺り。⇔上辺(かみべ)。

上辺(かみへ)には千鳥しば鳴く—にはかはづつま呼ぶ」〈・九二〇


しも‐べ【下部/僕】

読み方:しもべ

雑用使われる者。召使い。「神の—」

身分の低い者。

「この…頭は—も食はず」〈徒然一一九〉

官に仕えて雑役勤めた下級役人

「—ども参ってさがし奉れ」〈平家・四〉


下部

読み方:シモベ(shimobe)

(1)身分の低い者、召使い
(2)下級役人


下部

読み方:シモベ(shimobe)

所在 山梨県南巨摩郡身延町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シモベ」の関連用語

シモベのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シモベのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS