シマノ・Clarisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シマノ・Clarisの意味・解説 

シマノ・Claris

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Claris(クラリス)は、シマノロードバイクコンポーネントのグレード名。シマノ 2300の後継モデルとして2013年3月に発表された。

概要

シマノのロードバイク用コンポーネントとして販売されているデュラエースアルテグラ105ティアグラSORAに次ぐ上から6番目のグレードであり[1]、最下位のTourney A070の上位にあたるグレードである。

Clarisは、シマノ 2300にはなかったキャリパーブレーキスプロケット、前後ハブも追加され、また上位グレードと同様のデュアルコントロールレバーに変更された。また、同時にフラットバーロード用にラピッドファイヤシフトレバーとブレーキレバーも追加され、品番は2400番台で展開される。

2300シリーズと同様リア8段変速であり、また現在シマノのロードバイクコンポーネントとしては唯一の8段変速であるため、shimanoはドライブパーツは上位機種との互換性は無いとしているが、変速ワイヤーとリアディレーラーの引き幅の比率は同じなので、STIコントローラー、リアスプロケット、チェーンを交換すればリアディレーラーを9速、10速用として使う事は可能である。

2017年4月、R2000系にモデルチェンジ。クランクは上位モデル同様 4アーム&2ピース化され、デュアルコントロールレバーもシフトワイヤーがハンドル内蔵へと変更となった。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ SHIMANO – Cyclingwork=”. シマノ. 2013年5月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シマノ・Claris」の関連用語

1
18% |||||

2
2% |||||

シマノ・Clarisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シマノ・Clarisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシマノ・Claris (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS