シタゾメとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シタゾメの意味・解説 

した‐ぞめ【下染(め)】

読み方:したぞめ

[名](スル)

染めの前の準備として染めること。混用できない二種以上の染料染めるとき、その一種でまず染めるなど。下掻き

物事思いどおりに運ぶためにあらかじめしておく準備

「酔うた振りする口説の—」〈浮・新色五巻書・二〉

生地下地素性

旦那の—はの、重井筒屋といふ南の茶屋の弟で」〈浄・重井筒




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シタゾメのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シタゾメのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS