シキモウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シキモウの意味・解説 

しき‐もう〔‐マウ〕【色盲】

読み方:しきもう

特定またはすべての色を識別することが困難な状態。現在は、色覚異常2色覚などの呼称用いる。

[補説] 程度により全色盲・色盲・色弱などの呼称用いられた。学術的には、色覚関与する3種類の網膜錐体細胞のすべて、または2つ機能しない状態を1色覚いわゆる全色盲)、1つ機能しない状態を2色覚いわゆる色盲)、1つ分光感度特性通常異なる状態を異常3色覚いわゆる色弱)という。

「色盲」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シキモウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シキモウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS