ザ・パトロールビデオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・パトロールビデオの意味・解説 

ザ・パトロールビデオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 02:42 UTC 版)

ザ・パトロールビデオ
ジャンル スポーツ・公営競技
出演者 なし
製作
制作 グリーンチャンネル
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2005年9月6日-
放送時間 火曜19:00-22:00
放送分 180分
グリーンチャンネル

特記事項:
2場開催の場合は120分。残り1時間は「環境映像」を放送
テンプレートを表示

ザ・パトロールビデオ』は、グリーンチャンネル放送されている、競馬に関するテレビ番組

概要

2005年9月より放送を開始。放送時間は毎週火曜日の19:00から22:00の3時間(再放送金曜早朝4:00-7:00 ただし地方競馬実況中継が実施される場合、3日間以上の変則開催日は別途調整)で、前週に行われた中央競馬の全競走パトロールビデオをノーカット・実況入りで放送している。一般的な競馬中継映像のように横から撮影したものではなく、高い位置から馬群全体が画面に収まるように撮影されているため、各馬のレース中の位置取りなどがよくわかるようになっている。現在、中央競馬におけるすべてのレースのパトロールビデオからの中継放送は当番組が唯一であり、注目馬の位置取りや脚色などをはっきりととらえられる貴重な映像資料という。

また、GI競走の場合は勝利騎手インタビューも合わせて放送される。なお、2010年4月1日から2013年12月までは毎週木曜日の14:00から17:00に再放送されていた。

番組は競馬場別に土曜日曜の最大24レースを1時間にまとめた構成となっており、原則として『今日・今週・先週のレースリプレイ』と同じ要領で、関東主場→関西主場→第3場(裏開催)の順番で構成されている。2場開催の場合は第3場のところで環境映像を入れる。パターンは以下の通り。

時間帯 2場開催の場合 3場開催の場合
00-60分 関東主場土曜日・日曜日分
60-120分 関西主場土曜日・日曜日分
120-180分 環境映像 第3場土曜日・日曜日分
凡例
※祝日などの変則開催が生じた場合は別途編成を調整する。

年末年始特番

当番組開始後、毎年年末年始には「20xxGI 競争全パトロールビデオ」と題し、その年のグレードワン (GI/JpnI)競走(障害戦含む)のパトロールビデオから撮影した全レースの実況ノーカット再生が放送されている。

関連項目

  • 中央競馬中継 - この番組でも気になるシーンがあった場合など(審議状況など)、パトロールVTRを放送する。
  • 今日のレースリプレイ - 開催日。日曜深夜=月曜未明の「今週のレースリプレイ」、月曜夜の「先週のレースリプレイ」も趣旨が同一。
  • 降着制度

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・パトロールビデオ」の関連用語

ザ・パトロールビデオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・パトロールビデオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・パトロールビデオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS