ザ・クイーンズヒルゴルフクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザ・クイーンズヒルゴルフクラブの意味・解説 

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 03:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ
THE QUEEN'S HILL GOLF CLUB
ザ・クイーンズヒルゴルフクラブの空中写真。
2001年5月29日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
所在地 日本
福岡県糸島市富838番地
概要
開業 1992年平成4年)11月23日
運営 メンバーシップコース
設計 服部 彰
運営者 株式会社ザ・クイーンズヒルゴルフ場
トーナメント ・2001年 第69回 日本プロゴルフ選手権大会
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 373 1 5 512
2 4 341 2 4 436
3 4 424 3 3 192
4 3 194 4 4 424
5 4 358 5 4 450
6 5 550 6 4 416
7 4 412 7 3 180
8 3 203 8 5 516
9 5 537 9 4 400
36 3392 36 3526

その他
公式サイト ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ
テンプレートを表示

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ(THE QUEEN'S HILL GOLF CLUB)は、 福岡県糸島市富に広がるゴルフ場である。

概要

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブは、新たなゴルフ場建設に向け、「株式会社ザ・クイーンズヒルゴルフ場」がゴルフ場経営に乗り出したことに始まる。コース設計は服部彰が、工事は佐藤工業株式会社が行い、1992年平成4年)11月23日、18ホール規模のゴルフ場が開場された。ゴルフ場は、コース全体がフラットな地形で、フェアウエイが広い、大小の多くの池がレイアウトされた丘陵コースである。また、日本のプロゴルフメジャー大会の1つ、日本プロゴルフ協会主催競技でもあり、日本選手権大会に相当する、日本プロゴルフ選手権大会などの大会開催の実績がある[1][2]

所在地

〒819-1133 福岡県糸島市富838番地

コース情報

  • 開場日 - 1992年11月23日
  • 設計者 - 服部 彰
  • 面積 - 1,100,000m2(約33.2万坪)
  • コースタイプ - 丘陵コース
  • コース - 18ホールズ、パー72、7,054ヤード、コースレート74.2
  • グリーン - 1グリーン、ベント(ペンクロス)
  • フェアウエイ - コーライ
  • ラフ - ノシバ
  • ハザード - バンカーの72、池が絡むホール7
  • プレースタイル - 乗用カート(5人乗り)、歩き(電動カート)リモコン式 
  • 練習場 - 14打席 250ヤード
  • 休場日 - 毎週月曜日(祝日の場合火曜日が振替休日)、1月1日[3][4]

クラブ情報

ギャラリー

交通アクセス

メジャー選手権

脚注

[脚注の使い方]

関連文献

  • 『建築技術 増刊』、「ザ・クィーンズヒルゴルフ倶楽部」、室井一雄著、東京 建築技術、1993年5月、2020年10月2日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ザ・クイーンズヒルゴルフクラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ」の関連用語

ザ・クイーンズヒルゴルフクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザ・クイーンズヒルゴルフクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・クイーンズヒルゴルフクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS