ザンビア大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ザンビア大学の意味・解説 

ザンビア大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/06 14:41 UTC 版)

ザンビア大学(University of Zambia)は、ザンビアの大学。ザンビアで最も規模の大きな大学であり、学生数は約1万人である。ザンビアの首都ルサカ市に位置し、ルサカから7km離れた所にあるグレート・イースト・ロードキャンパスとルサカ市内のリッジウェイキャンパスとに別れている。

ザンビア大学は1966年に設立された。設立当初は教育学部、人文社会学部、自然科学部の3学部体制であったが、1967年に法学部が、1969年に工学部が、1970年に医学部が、1971年に農学部が、1973年に鉱山学部が設立され、現在は農学部、工学部、教育学部、人文社会学部、法学部、鉱山学部、医学部、自然科学部、獣医学部の9学部が置かれている。また、アフリカ大陸でも数少ないナノテクノロジーの研究所が2001年に開設された。

レヴィー・ムワナワサ前大統領はザンビア大学の卒業生である。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ザンビア大学」の関連用語

ザンビア大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザンビア大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザンビア大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS