サン・ペドロ・デ・アタカマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サン・ペドロ・デ・アタカマの意味・解説 

サン‐ペドロ‐デ‐アタカマ【San Pedro de Atacama】

読み方:さんぺどろであたかま

チリ北部アントファガスタ州アタカマ砂漠にある町。アタカマ文化栄えていたが、15世紀後半インカ帝国侵入により衰退。アタカマ高地への観光拠点として知られる

サン‐ペドロ‐デ‐アタカマの画像
撮影Carlos Varela http://os7.biz/u/oMcjk

サンペドロ・デ・アタカマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/25 04:34 UTC 版)

サンペドロ・デ・アタカマ

サンペドロ・デ・アタカマ(San Pedro de Atacama)は、チリ共和国アントファガスタ州(II州)、エルロア県の行政区分の1つ。また、その中心となる町の名称。観光地として知られる。

主な観光名所

  • タティオ温泉 - 80以上の間欠泉がある温泉。
  • アタカマ塩湖 - 世界大三位の面積を誇る(8,000 km²/3,100 mi²)。アタカマ砂漠中央部の塩湖(塩類平原)。
  • チャクサ湖 - アタカマ塩湖にある湖(水のある部分)。フラミンゴが見られる。
  • プカラ遺跡 -12世紀のアタカメーニョ によって作られた遺跡群。
  • プリタマ温泉
  • ミスカンティ湖 - 標高4,100 m に位置する湖。
  • リカンカブール山 - サンペドロ・デ・アタカマから見える火山、富士山によく似ている。
  • 死の谷 - 巨岩群がみられる
  • Valle de la Luna(月の谷) - 月面のようにみえるとされる谷、塩の鉱山跡が見られる。
  • アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(アルマ望遠鏡) - 日本を含む国際協力で運用される電波望遠鏡。週末に一部施設の見学が可能。

ギャラリー

外部リンク

座標: 南緯22度55分 西経68度12分 / 南緯22.917度 西経68.200度 / -22.917; -68.200



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サン・ペドロ・デ・アタカマ」の関連用語

1
セヤス湖 デジタル大辞泉
100% |||||

2
タティオ間欠泉 デジタル大辞泉
100% |||||

3
タラ塩湖 デジタル大辞泉
100% |||||

4
チャクサ湖 デジタル大辞泉
100% |||||



7
月の谷 デジタル大辞泉
98% |||||




サン・ペドロ・デ・アタカマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サン・ペドロ・デ・アタカマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンペドロ・デ・アタカマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS