サレンダー_(チープ・トリックの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サレンダー_(チープ・トリックの曲)の意味・解説 

サレンダー (チープ・トリックの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 01:26 UTC 版)

サレンダー
チープ・トリックシングル
初出アルバム『天国の罠
B面 Auf Wiedersehen
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1977年
ジャンル ロック, パワー・ポップ, ハード・ロック[1]
時間
レーベル エピック
作詞・作曲 リック・ニールセン
プロデュース トム・ワーマン
チープ・トリック シングル 年表
"So Good to See You"
(1978)
"Surrender"
(1978)
"California Man"
(1978)
ミュージックビデオ
Cheap Trick - Surrender - YouTube
テンプレートを表示

サレンダー」(Surrender)は、1978年6月にリリースされたチープ・トリックのシングル。Billboard Hot 100に入った初めてのチープ・トリックのシングルであり、最高順位は62位であった。

ローリング・ストーン』誌は、この曲を「1970年代ティーンの最高の賛歌」(the ultimate Seventies teen anthem)と評して「オールタイム・グレイテスト・ソング500」の471番目に選出した。2021年版では356位に選ばれている[2]

この曲は1976年から、チープ・トリックの他の多くの曲と同じように、リリースより先にコンサートで演奏されていた。

先行するシングル「Clock Strikes Ten」や「甘い罠」のように日本で成功し、1978年4月に東京の日本武道館で行われたチープ・トリックの著名なコンサート(『チープ・トリックat武道館』収録)へ道を開いた。[3][4]

日本ではキャプテンストライダムにカバーされており、シングル「LONE STAR」に収録されている。

チャート

チャート (1978) 最高
順位
オーストラリア (KMR)[5] 32
ベルギー (VRT Top 30 Flanders)[6] 5
カナダ (RPM) 79
オランダ (Dutch Top 40)[7] 12
U.S. Billboard Hot 100 62
U.S. Cash Box Top 100 83

脚注

  1. ^ Mathews, Kevin (2009年2月19日). “Cheap Trick: Silver”. PopMatters. 2014年5月22日閲覧。
  2. ^ The 500 Greatest Songs of All Time” (英語). Rolling Stone (2021年9月15日). 2021年12月21日閲覧。
  3. ^ BUDOKAN! (30th Anniversary DVD+3CDs) insert booklet. 
  4. ^ McLane, D. (1979年6月14日). “Cheap Trick Finds Heaven”. Rolling Stone: p. 49 
  5. ^ Australian Chart Book”. Austchartbook.com.au. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月13日閲覧。
  6. ^ Radio2 top 30: 8 oktober 2016 | Radio2”. Top30-2.radio2.be. 2012年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月13日閲覧。
  7. ^ "Nederlandse Top 40 – Cheap Trick" (in Dutch). Dutch Top 40.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サレンダー_(チープ・トリックの曲)」の関連用語

サレンダー_(チープ・トリックの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サレンダー_(チープ・トリックの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサレンダー (チープ・トリックの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS