サルテーヌとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サルテーヌの意味・解説 

サルテーヌ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/12 07:53 UTC 版)

Sartène

     フランス
地域圏 (Région) コルス地方公共団体
(département) コルス=デュ=シュド県
(arrondissement) サルテーヌ郡
小郡(canton) サルテーヌ小郡
INSEEコード 2A272
郵便番号 20100
市長
任期
ポール・クイリキーニ(Paul Quilichini)
2008年 - 2014年
標高 平均:330m
最低:0m
最高:1320 m
面積 200.40 km²
人口 3 410 人
(1999年)
人口密度 17 人/km²
住民の呼称

サルテーヌSartèneコルシカ語: Sartè)は、フランスコルス=デュ=シュド県コミューン

サルテーヌの歴史は中世に遡る。16世紀初頭からある花崗岩でできた建物が、いまだに通り沿いに建っている。サルテーヌの歴史上最も大きな出来事の一つは、1583年に起きたアルジェ海賊による襲撃で、400人もの人々が連れ去られた。こういった襲撃は18世紀まで続いた。

リベラシオン広場

町はリベラシオン広場(以前はポルタ広場といった)を中心としてできており、その端にサント・マリー教会がある。町は谷を見下ろす好位置にある。サルテーヌ産ワインは愛好家の間でよく知られている。

サルテーヌは、サルデーニャ島のガルレーゼ方言によく似た南コルシカ方言の一種に由来している。

外部リンク

A page on the history of the town





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サルテーヌ」の関連用語

サルテーヌのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サルテーヌのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルテーヌ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS