サリヤン県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 03:00 UTC 版)
サリヤン県
Salyan rayonu
|
|
---|---|
県
|
|
![]()
サリヤン県の位置
|
|
国 | ![]() |
経済地区 | シルヴァン=サリヤン |
県都 | サリヤン |
面積 | |
• 合計 | 1,600 km2 |
人口
(2020年)
|
|
• 合計 | 139,900人 |
• 密度 | 87人/km2 |
等時帯 | UTC+4 (AZT) |
郵便番号 |
5200
|
サリヤン県(サリヤンけん、アゼルバイジャン語:Sarien vilayəti)は、アゼルバイジャン共和国東部のアラン経済特区の県。県都はサリヤン。
概要
クラ川に面している。また、シルヴァン国立公園の大部分をこの県が占める。
語源
サリヤンという名前の語源は、ヴォルガ川のほとりに住んでいたサルという民族が由来だと言われている。
周辺自治体
北から時計回りに
に接する。
脚注
- サリヤン県のページへのリンク