サダガワとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サダガワの意味・解説 

さだ‐がわ〔‐がは〕【佐陀川】

読み方:さだがわ

島根県東部松江市流れ人工河川宍道(しんじ)湖北東岸の浜佐陀から北へ島根半島横切り、同市鹿島町恵曇(えとも)で日本海に注ぐ。長さ約8キロ天明7年(1787)、松江城下と周辺治水対策恵曇松江水運沿岸新田開発目的として造られた。


佐田川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 三重県

水系 雲出川水系

等級 1級


佐田川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 奈良県

水系 新宮川水系前鬼川


佐田川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 高知県

水系 渡川水系

等級 1級


佐田川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 大分県

水系 駅館川水系

等級 2級


佐陀川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 鳥取県

水系 佐陀川水系

等級 2級


佐陀川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 島根県

水系 斐伊川水系

等級 1級


定川

読み方:サダガワ(sadagawa)

所在 山形県

水系 最上川水系

等級 1級



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サダガワ」の関連用語

サダガワのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サダガワのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS