サーソヴォとは? わかりやすく解説

サーソヴォ

(サソヴォ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/03/19 17:06 UTC 版)

座標: 北緯54度21分 東経41度55分 / 北緯54.35度 東経41.917度 / 54.35; 41.917

サーソヴォの紋章

サーソヴォロシア語: Са́сово; Sasovo)はロシア連邦リャザン州東部にある都市。メシュチョラ低地の南東の縁にあり、オカ川水系に属するモクシャー川の左支流ツナ川(Цна)沿いに建つ。州都リャザンからは南東へ184キロメートル。人口は30,736人(2002年国勢調査)、1989年ソ連国勢調査では35,875人、2006年の推計では29,568人。

歴史

サソヴォの入口にある看板

サーソヴォの名は、1642年の記録の中に初出している。17世紀前半、サーソヴォの村はシビル・ハン国の末裔が治めるカシモフ・ハン国の一部であった。

18世紀に入ると、現在の市章にもロープの絵が描かれているように、ロープ製造が主な産業であった。19世紀半ばになるとこの地方の交易の中心地となった。1893年に鉄道が開通すると、鉄道会社の所有地となった。

1926年になり市の地位を与えられている。

経済と交通

サーソヴォには農業機械や精密機器の工場がある。また繊維業や食品工業なども立地している。

モスクワリャザン=ルザエフカ=シズラニを結ぶ鉄道がサーソヴォを通る。モスクワからの距離は381km。また、M5幹線道路上のシャーツクカシモフとを結ぶ地方道R124も通る。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーソヴォ」の関連用語

サーソヴォのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーソヴォのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーソヴォ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS