サスペンション・ステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/10 16:34 UTC 版)
「ステム (自転車)」の記事における「サスペンション・ステム」の解説
1980年代後半から1990年代前半までフロントサスペンションがないマウンテンバイクがまだ主流であった頃リジットフレームで路面からの衝撃を吸収するためにステムにサスペンションが組み込まれていたステムが存在した。サスペンションの仕組みはスプリング、エラストマー双方がある。
※この「サスペンション・ステム」の解説は、「ステム (自転車)」の解説の一部です。
「サスペンション・ステム」を含む「ステム (自転車)」の記事については、「ステム (自転車)」の概要を参照ください。
- サスペンション・ステムのページへのリンク