サクセサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/28 07:41 UTC 版)
ある送信先のサクセサ (successor) とは、以下の2つの条件を満たす次のホップのルーターである。 その送信先への最小距離を提供する。 何らかのルーティングループの一部でないことが保証されている。 最初の条件は、同じ送信先をアドバタイズしている全隣接ルーターのメトリック情報について、それぞれのリンクコストを加えた上で比較し、トータルの距離が最小の隣接ルーターを選べばよい。次の条件は、その送信先をアドバタイズしている全隣接ルーターについて、後述するフィージビリティコンディションを調べればよい。トポロジーによっては、1つの送信先にサクセサが複数存在することもある。 各送信先のサクセサはトポロジテーブルに記録され、さらにルーティングテーブルでその送信先の次のホップを示すのに使われる。
※この「サクセサ」の解説は、「EIGRP」の解説の一部です。
「サクセサ」を含む「EIGRP」の記事については、「EIGRP」の概要を参照ください。
- サクセサのページへのリンク