サイドステッチ製法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 08:15 UTC 版)
甲革とソールを直接縫い付けるが、カップソールと呼ばれる縁がせり上がったソールを甲革にはめ込み、外周を縫合する。縫い目が地面に直接触れないので、地表に水分が有っても靴の内側まで水がしみこむことは無いが、縫い目まで濡れる場合は足がぬれてしまう。テニスシューズなど、スポーツシューズ(特定の用途に特化した靴。スパイクシューズなども含む。)にこの製法が多い。かかとが無い平底になるため、シャンクは入れない。
※この「サイドステッチ製法」の解説は、「靴の製法」の解説の一部です。
「サイドステッチ製法」を含む「靴の製法」の記事については、「靴の製法」の概要を参照ください。
- サイドステッチ製法のページへのリンク