ゴロディシチェ_(遺跡)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゴロディシチェ_(遺跡)の意味・解説 

ゴロディシチェ (遺跡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 08:24 UTC 版)

モスクワ州スタラヤ・カシラ(ru)(16 - 17世紀)

ゴロディシチェロシア語: Городище / 音写例:ガラディーッシ)とは、ロシア語で、防衛設備(一般的には土塁)を備えた、都市[注 1]、城、領主の屋敷、聖堂などの居住地の遺構を意味する言葉である[2][3]。考古学的には銅器時代から近現代(16 - 17世紀)までの遺構を指す[4][5]

ルーシ(ロシア・ウクライナ・ベラルーシ)の大規模なゴロディシチェは、デティネツ(内城)とそれを囲むオコリヌィー・ゴロド(ru)(直訳:周囲の都市)を、防衛設備内に有している。また、大抵の大規模なゴロディシチェには、防衛設備外にポサード(主に商工業者の居住地)の遺構が接しており、防衛設備外の遺構が、防衛設備内の遺構よりも広大なものもしばしばある。さらに、ゴロディシチェの付近では墓地の跡も原則的に認められる。A.クザ(ru)は、少なくとも2.5ヘクタール(25000㎡)以上のものをゴロディシチェとみなした[6]。一方、二重あるいは三重の土塁と堀を備えたキエフ・ルーシ期のゴロディシチェも存在するが、500から2000m2程度の規模である。また、これらは河川の合流地点や谷間を活用し、高所に位置するのが一般的である。

なお、ゴロディシチェという単語はルーシの年代記(レートピシ)中にも見ることができる。また、ロシア・ウクライナ・ベラルーシの地名としても用いられている[注 2]。遺構のゴロディシチェに対し、日本語文献では都市遺跡[7]、遺跡[8]、城趾[9]などの訳語が当てられている。

脚注

注釈

  1. ^ ロシア語で都市はгород:ゴロドと呼ばれるが、元来は囲壁を備えた各種の居住地を指す言葉である[1]。なお、要塞化されていない集落の遺構を指す言葉としてはселище:セリシチェがある。
  2. ^ 具体的にはru:Городище (значения)を参照されたし。また、ベラルーシ語: Гарадзішчаウクライナ語: Городищеとなる。

出典

  1. ^ 栗生沢猛夫 「ロシア中世都市をめぐる若干の問題点―キエフ・ルーシにおける都市の発生とその史的展開について―」、史学雑誌88、1979年。p50
  2. ^ Анучин Д. Н. Городища // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона : в 86 т. (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.
  3. ^ Срезневский, «О городищах в землях славянских» (1848).
  4. ^ Городища // Малый энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона. — 2-е изд., вновь перераб. и значит. доп. Т. 1-2. — СПб., 1907—1909.
  5. ^ Самоквасов, «Древние города России», 1873.
  6. ^ Моргунов Ю. Ю. Ещё раз о «полезной площади» городищ // Земли родной минувшая судьба... К юбилею Андрея Евгеньевича Леонтьева. Москва, 2018. С. 101.
  7. ^ NAUKA JAPAN
  8. ^ 中澤ほか 2018, p. 184.
  9. ^ 中澤ほか 2018, p. 183.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゴロディシチェ_(遺跡)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゴロディシチェ_(遺跡)」の関連用語

ゴロディシチェ_(遺跡)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゴロディシチェ_(遺跡)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゴロディシチェ (遺跡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS