ゴルニャ・ネレトヴァ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 18:56 UTC 版)
「ネレトヴァ川」の記事における「ゴルニャ・ネレトヴァ」の解説
ネレトヴァ川上流は上ネレトヴァを意味するゴルニャ・ネレトヴァと呼ばれネレトヴァ流域には多くの小川や泉、川近くの3つの大きな氷河湖など幅広く含まれトレスカヴィツァ山やゼレゴラ山には多くの湖や植物相、動物相などが広がっている。自然的な遺産と同時に文化的な遺産も上ネレトヴァにはあり、ヨーロッパやボスニア・ヘルツェゴビナの貴重な豊かな資産となっている。上ネレトヴァの水は澄んで清らかでClass I purityに分けられており、水温は7〜8℃と夏でも低い。ゼレンゴラとレブルシュニクの麓で増えたネレトヴァの源流はそのまま急流や滝となり、岩を削り600〜800mにも達し起伏の多い地形を作っている。
※この「ゴルニャ・ネレトヴァ」の解説は、「ネレトヴァ川」の解説の一部です。
「ゴルニャ・ネレトヴァ」を含む「ネレトヴァ川」の記事については、「ネレトヴァ川」の概要を参照ください。
- ゴルニャ・ネレトヴァのページへのリンク