コンフィグレーションセット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:28 UTC 版)
「OpenRTM-aist」の記事における「コンフィグレーションセット」の解説
コンフィグレーションセットは、複数のコンフィグレーションを同期して変更するための機能である。たとえばモーターの位置制御を行う装置のRTコンポーネントがあったとして、この制御の複数のゲインをロボットがサービスを提供する場面に応じて変更したい場合、一つ一つのゲインを順番に変更していくと、変更途中の制御が不安定になる恐れがある。これに対して、あらかじめRTコンポーネントに複数のコンフィグレーションセットを登録し、場面に応じてアクティブなコンフィグレーションセットを変更することによって問題を回避することができる。
※この「コンフィグレーションセット」の解説は、「OpenRTM-aist」の解説の一部です。
「コンフィグレーションセット」を含む「OpenRTM-aist」の記事については、「OpenRTM-aist」の概要を参照ください。
- コンフィグレーションセットのページへのリンク