コピー本(-ぼん)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/04/03 16:13 UTC 版)
コピー機で印刷し、ホッチキスなどで製本した手作り同人誌。オフセ本とは異なり安易に制作できる反面、大量の制作には向かないので、頒布部数が少ないサークル向き。ページごとに紙を替えたりできるなど、制作の自由度が高いため、あえてコピー本にこだわるサークルも見られる。また、頒布直前でも制作が間に合うので、その規模にかかわらずイベント限定に少ページ・少部数のコピー本を作成する場合もある。⇒突発本
※この「コピー本(-ぼん)」の解説は、「同人用語」の解説の一部です。
「コピー本(-ぼん)」を含む「同人用語」の記事については、「同人用語」の概要を参照ください。
「コピー本」の例文・使い方・用例・文例
- コピー本のページへのリンク