コウメマイルドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コウメマイルドの意味・解説 

コウメマイルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 04:50 UTC 版)

コウメマイルド
メンバー コウメ太夫
三浦マイルド
結成年 2021年
事務所 SMA NEET Project(コウメ)
吉本興業(三浦)
活動時期 2021年 -
出身 梅沢富美男劇団(コウメ)
NSC大阪校23期(三浦)
出会い クイズ☆正解は一年後』の企画内
芸種 漫才
ネタ作成者 両者
同期 コウメ
長谷川雅紀(錦鯉
カンカンTOKYO COOL
ブラックマヨネーズなど
三浦
おいでやす小田
チーモンチョーチュウ
友近など
テンプレートを表示

コウメマイルドは、異なる事務所に所属するピン芸人同士で結成された日本のお笑いユニット[1][2]

メンバー

コウメ太夫(コウメだゆう、1972年4月20日 -(52歳))
ツッコミ担当。
三浦マイルド(みうらマイルド、1977年10月18日 -(46歳))
ボケ担当。

来歴

2021年12月31日放送『クイズ☆正解は一年後』(TBS)にて、田村亮ロンドンブーツ1号2号)率いる亮チームが優勝。100万円を懸けたラストクイズ「R-1難民チャンス」として新たに設けられた芸歴10年制限のため出場不可となった三浦(R-1ぐらんぷり2013優勝)・岡野陽一(R-1ぐらんぷり2019ファイナリスト)・ルシファー吉岡(R-1ぐらんぷり2016から5年連続ファイナリスト)が集められ、「番組の用意した相方・コウメと組んでM-1グランプリにてどこまで進出できるか?」というクイズの一環で結成された[3]。誰がコウメと組むのかはスタジオメンバーの多数決によって三浦に決定し、当番組で放送されるまで企画としての挑戦であることは一切伏せられていた[2][3][4]

即席でコンビを組む以前はほぼ面識のなかった2人であったが、これをきっかけに良い飲み友達になったという[4]

賞レース成績

芸風

コウメはすっぴんで普通の格好、三浦はネタ中のコウメが纏う衣装と白塗りを身につけての漫才[2][5][7]

脚注

注釈

  1. ^ 余談だがルシファー吉岡は紺野ぶるまとのユニット「ぶるファー吉岡」を組んで出場し、こちらは準々決勝まで進出している[6]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コウメマイルドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コウメマイルド」の関連用語

コウメマイルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウメマイルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコウメマイルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS