コウコウアレルギーショウコウグンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コウコウアレルギーショウコウグンの意味・解説 

こうくうアレルギー‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【口×腔アレルギー症候群】

読み方:こうくうあれるぎーしょうこうぐん

新鮮な果物野菜食べると口の中にかゆみや刺激感が生じアレルギー総称花粉症ラテックスアレルギー合併することが多い。OASoral allergy syndrome)。→ピーファスPFAS

[補説] 例えば、スギ花粉症があるとトマトイネ科ブタクサ花粉症があるとメロン・スイカ、シラカバハンノキ花粉症があるとリンゴ・モモ・サクランボウ、ヨモギ花粉症があるとセロリ・ニンジン、ラテックスアレルギーがあるとキウイフルーツ・バナナ・アボカド・クリなどで口腔アレルギー起こすことがある




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

コウコウアレルギーショウコウグンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コウコウアレルギーショウコウグンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS