コイセンサー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 21:15 UTC 版)
1994年(平成6年)4月から、コイによる原水水質監視装置(コイセンサー)を磯島取水場に導入している。原水の水質が悪化した際に水質の悪い水槽から良い水槽へと移動するコイの習性を利用して、テレビカメラで常時撮影したコイの動きをリアルタイムで画像処理し、コイの異常な行動パターンが判別された場合は自動的に警報が出る体制を整えている。
※この「コイセンサー」の解説は、「村野浄水場」の解説の一部です。
「コイセンサー」を含む「村野浄水場」の記事については、「村野浄水場」の概要を参照ください。
- コイセンサーのページへのリンク