ゲーム伝説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲーム伝説の意味・解説 

ゲーム伝説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 17:58 UTC 版)

ゲーム伝説(ゲームでんせつ)は、2005年1月にカバヤ食品から発売された食玩

概要

株式会社ユードーとカバヤ食品が共同で企画した製品で、ハッカ味のガムに、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)のアーケードゲーム1タイトルを収録したCD-ROMが同梱されている(パッケージは5種類)。CD-ROMはWindows専用でインストール不要。なお、元のゲームからステージを厳選して収録しており、遊び方説明の閲覧や、ゲーム設定および画面表示モードなどのカスタマイズが可能[1]

また、インストラクションカード(当時のテーブルゲーム筐体に付けられていた説明紙)の復刻版や、漫画家すがやみつるのコメントが付属していた。

インターネット経由で、デイリーランキングやウィークリーランキング、歴代ランキング、スペシャルランキングに参加することができ、他プレイヤーの再現データを再生することができた。ただし2012年現在はサイトが消滅しているため閲覧不可。

収録されたゲーム

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲーム伝説」の関連用語

ゲーム伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲーム伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲーム伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS