ケルン日本文化会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケルン日本文化会館の意味・解説 

ケルン日本文化会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 01:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ケルン日本文化会館
地図

ケルン日本文化会館(けるんにほんぶんかかいかん)とは、ドイツケルンにある文化会館。国際交流基金のドイツ支部として1969年9月に設立された。ドイツ語圏における日本文化の紹介、日本理解の促進、日本とドイツの交流、日本語学習・日本研究の奨励等を目的に多様な活動を行っている。

概要

ドイツ語圏における日本文化の紹介、日本理解の促進、日本とドイツの交流、日本語学習や日本研究の奨励等を目的に、日本の美術を紹介する展覧会、コンサートや舞踊舞踏を始めとする公演、映画会、講演会・シンポジウム等の開催、日本語講座、出版活動など、さまざまな活動を行っている。また、図書館には日本社会・文化全般に関する約20,000点の資料を所蔵している。

館長は、相澤啓一(2019年~)。初代館長は、東京大学教授を務めた大賀小四郎(1910-1991;ヴァイオリニスト諏訪根自子の配偶者)。また、NHKドイツ語講座で有名な上田浩二フェリス女学院理事長である小塩節中央大学名誉教授もかつて館長を務めた時期があった。

会館の催し物

ユネスコ無形文化遺産登録記念の組踊公演 2011-10-31

館内外にて、日本の美術を紹介する展覧会、コンサート・舞踊舞踏を始めとする公演、映画会、講演会・シンポジウム等を開催している。館内には日本関係の蔵書を有する図書館があり、様々なレベルに応じた成人向けの日本語講座も開講している。

外部リンク

座標: 北緯50度56分3.5秒 東経6度55分33.2秒 / 北緯50.934306度 東経6.925889度 / 50.934306; 6.925889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケルン日本文化会館」の関連用語

ケルン日本文化会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケルン日本文化会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケルン日本文化会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS