ケニッキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケニッキーの意味・解説 

ケニッキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 17:18 UTC 版)

ケニッキー
Kenickie
出身地 イングランド サンダーランド
ジャンル ブリットポップオルタナティヴ・ロックインディー・ロックインディー・ポップポップ・パンク
活動期間 1994年 - 1998年
レーベル Slampt、フィアース・パンダEMIワーナー
旧メンバー ローレン・ラヴァーン (ボーカルギター
マリー・デュ・サンティアゴ (ギター)
エミー・ケイト・モントローズ (ベース
ジョニーX (ドラム
テンプレートを表示

ケニッキーKenickie)は、イギリスのロック・バンド。1994年サンダーランドにて結成。1998年に解散。

略歴

1994年に、6歳の頃からの幼馴染で学校の同級生だったローレン・ラヴァーンとマリー・デュ・サンティアゴ(当時15歳)という女性2人で結成。その後、ローレンの兄であるジョニーX(本名ピーター・ゴフトン)がドラマー、エミー・ケイト・モントローズがベーシストとして参加、バンドの土台が完成する。1996年9月にシングル「パンカ」でデビュー。その後、2枚のシングルを発表し、翌年5月にアルバム『アット・ザ・クラブ』をリリースし、全英9位を獲得。メンバーの当時10代ならではの瑞々しいポップでパンキッシュなサウンドが人気を博した。

1998年8月にセカンド・アルバム『ゲット・イン』を発表。ホーン・セクションの導入や、より洗練されたギターポップ・ナンバーが並ぶ内容だったが、全英32位とやや後退。同年10月に解散を発表。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『アット・ザ・クラブ』 - At the Club (1997年、Emidisc)
  • 『ゲット・イン』 - Get In (1998年、EMI)

ラジオ・セッション・アルバム

  • The John Peel Sessions (1999年、Strange Fruit)[1]

EP

  • Catsuit City (1995年、Slampt)
  • Skillex (1995年、Fierce Panda)

シングル

  • 「パンカ」 - "Punka" (1996年)
  • "Millionaire Sweeper" (1996年)
  • 「イン・ユア・カー」 - "In Your Car" (1997年)
  • "Nightlife" (1997年)
  • "Punka" revised edition (1997年)
  • "I Would Fix You" (1998年)
  • "Stay in the Sun" (1998年)

脚注

  1. ^ Kenickie - The John Peel Sessions” (英語). Discogs (1999年). 2021年5月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケニッキー」の関連用語

ケニッキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケニッキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケニッキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS