ケカビペプシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケカビペプシンの意味・解説 

ケカビペプシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 02:12 UTC 版)

ケカビペプシン
識別子
EC番号 3.4.23.23
CAS登録番号 148465-73-0
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
検索
PMC articles
PubMed articles
NCBI proteins
テンプレートを表示

ケカビペプシン(Mucorpepsin, EC 3.4.23.23)は、以下の化学反応触媒する酵素である[1][2][3][4][5]

P1位及びP1'位に疎水性残基を持つタンパク質を好んで加水分解する。P1位にリシンを持つものは分解できず、そのためトリプシノーゲンを活性化しない。

この酵素は、接合菌門ケカビ属Mucor pusillusMucor miheiから単離された。

出典

  1. ^ “Milk-clotting enzyme from Mucor pusillus var. lindt”. Methods Enzymol. 19: 446–459. (1970). doi:10.1016/0076-6879(70)19033-1. 
  2. ^ “The acid protease of Mucor miehei”. Methods Enzymol. 19: 459–460. (1970). doi:10.1016/0076-6879(70)19034-3. 
  3. ^ “Bond specificity, active site and milk clotting mechanism of the Mucor miehei protease”. Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Protein Structure 285 (2): 383–92. (December 1972). doi:10.1016/0005-2795(72)90324-8. PMID 4573298. 
  4. ^ “On the specificity of a rennin-like enzyme from Mucor pusillus”. Agric. Biol. Chem. 37 (5): 1177–1184. (1973). doi:10.1271/bbb1961.37.1177. 
  5. ^ “Protein chemical characterization of Mucor pusillus aspartic proteinase. Amino acid sequence homology with the other aspartic proteinases, disulfide bond arrangement and site of carbohydrate attachment”. FEBS Letters 235 (1–2): 271–4. (August 1988). doi:10.1016/0014-5793(88)81277-8. PMID 3042459. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ケカビペプシンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケカビペプシン」の関連用語

ケカビペプシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケカビペプシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケカビペプシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS