ケオ・ファー1世
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 03:15 UTC 版)
ケオ・ファー1世 ចៅពញាញោម |
|
---|---|
カンボジア国王 | |
在位 | 1600年 - 1602年 |
|
|
出生 | 1603年 カンボジア王国 |
死去 | 1580年 カンボジア王国、ストゥン郡 |
ケオ・ファー1世(クメール語: ចៅពញាញោម、1580年‐1603年)は、カンボジアの国王(在位:1600年‐1602年)[1]。
略歴
ケオ・ファー1世は元国王サター1世(英語版)の三男でバロム・リヤチヤ6世の甥[1]。
ケオ・ファー1世は1600年のバロム・リヤチヤ6世が暗殺されたのちに即位した。即位後すぐにバロム・リヤチヤ6世を暗殺したケオ・プリァッ・プロゥンを殺害し、首都をスレイ・サントー(英語版)からプノンペンに遷都した。しかし、ケオ・ファー1世は政治に関心を持たず、酒や遊興に溺れた。国を憂慮した祖母のテヴィクサットレイ王女(英語版)は、1601年にアユタヤに拘留されていたサター1世の弟バロム・リヤチヤ7世をアユタヤ軍と帰還させ、タイランド湾のコッ・スラケート島に拠点を構えた。テヴィクサットレイ王女はケオ・ファー1世の罷免を宣言し、1602年にバロム・リヤチヤ7世は国王に即位した。ケオ・ファー1世は王位を奪取しようと、ストーン地方(英語版)で反乱を起こした。1603年にアユタヤの援軍1万人が到着し、バロム・リヤチヤ7世の軍により処刑された[1]。
脚注
参考文献
|
|
- ケオ・ファー1世のページへのリンク