グレーティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > グレーティングの意味・解説 

グレーティング【grating】

読み方:ぐれーてぃんぐ

《「グレーチング」とも》

格子(こうし)。格子窓鉄格子排水溝にかぶせる格子(ぶた)など。

回折格子


回折格子

読み方かいせつこうし
別名:グレーティング
【英】grating

回折格子とは、光の回折現象利用して特定の波長スペクトル)を得るための装置のことである。微細な溝が平行に刻まれている板状素子となっている。

回折とは、光が障害物の裏側に回り込んで直進する性質をも持つ光には本来到達不可能であるはずの領域に、光が到達する現象のことである。この現象を回折格子を用いて人工的に操作すると、紫外線可視光線抽出することができる。

回折格子に光を差すと、回折した光が干渉しあって特定の波長の光のみが残るようになる。回折格子は分析機器をはじめとした様々な用途応用されている。

無線通信のほかの用語一覧
電波:  フェージング  回折限界  回折  回折格子  キャリア波  降雨減衰  クラッタ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレーティング」の関連用語

グレーティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレーティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【回折格子】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS