グレイシャー・ポイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > グレイシャー・ポイントの意味・解説 

グレーシャー‐ポイント【Glacier Point】


グレイシャーポイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/19 14:15 UTC 版)

座標: 北緯37度43分49秒 西経119度34分26秒

グレイシャーポイント(中央左上)とヨセミテバレー。左にハーフドーム。

グレイシャーポイント(Glacier Point)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州の、ヨセミテバレー直上にある展望地。

ヨセミテバレーの南壁の標高2199メートルの場所にあり、カリー・ビレッジの直上975メートルにあたる。ここからはヨセミテ滝、ハーフドームバーナル滝、ネバダ滝、クラウズレストを含むヨセミテ国立公園のすばらしい眺望が得られる。

ヨセミテバレーからグレーシャーポイントへはグレーシャーポイントロードを通っていくことが出来る。この道は通常5月下旬から10月または11月までの期間、自動車で利用できる。シャトルバスでは所要時間は約1時間である。道の閉鎖時、バジャーパススキー場からのアクセスはスキーか雪靴に限られる。グレイシャーポイントへはフォーマイルトレイルからもいくことが出来る。

グレイシャーポイントからの眺望。中央にハーフドーム

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレイシャー・ポイント」の関連用語

グレイシャー・ポイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレイシャー・ポイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレイシャーポイント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS