グリーン車の運用と利用時扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 17:17 UTC 版)
「博多南線」の記事における「グリーン車の運用と利用時扱い」の解説
半室グリーン車が連結されているN700系で運行する列車においてグリーン車を利用する場合、運賃・特定特急料金に加え、特急・急行列車用グリーン料金が必要となる。当該列車のグリーン券は当該列車車内と博多駅・博多南駅のみどりの窓口で発売し、指定席の座席指定運用はされていない。また本路線のグリーン券はマルス発券ができないため、博多駅・博多南駅で発売する場合でも手書きの料金補充券による発券となる。 2011年3月12日のダイヤ改正で博多南線でのN700系運用が開始された当初は当該列車の車内でのみグリーン券を発売していたが、2011年11月30日から新たに2往復が設定されたときに博多駅・博多南駅のみどりの窓口でもグリーン券を発売するようになっている。
※この「グリーン車の運用と利用時扱い」の解説は、「博多南線」の解説の一部です。
「グリーン車の運用と利用時扱い」を含む「博多南線」の記事については、「博多南線」の概要を参照ください。
- グリーン車の運用と利用時扱いのページへのリンク