グラブに関する専門用語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 01:45 UTC 版)
「グラブ (野球)」の記事における「グラブに関する専門用語」の解説
型付け:自分の手になじむようにハンマーで叩いたり、揉んだりしてグラブを手入れすることを特に「型付け」という。 スポット又はポケット:「型付け」によって形成される、もっとも捕球しやすい箇所を特に「スポット」(ポケット)という。 土手:手首付近の硬く盛り上がった箇所を特に「土手」と呼ぶ。土手の周囲ではボールを包み込むことができないので、捕球の際土手にボールを当ててしまうとうまく捕球できず、またその際にボールの勢いが強い場合、衝撃が掌に直接伝わり痛い思いをすることになる。
※この「グラブに関する専門用語」の解説は、「グラブ (野球)」の解説の一部です。
「グラブに関する専門用語」を含む「グラブ (野球)」の記事については、「グラブ (野球)」の概要を参照ください。
- グラブに関する専門用語のページへのリンク